千葉県野田市 サンルームを2階ベランダに施工
予算 | 100万以内 | 営業担当 | 金田 |
---|---|---|---|
期間 | 2019年10月 | 作図担当 | 金田 |
千葉県野田市の外構工事です。2階ベランダに洗濯物を干すために屋根とお子様が使用できるスペースの囲いをご希望でしたので三協アルミの晴れもようwithをご提案させて頂きました。
施工ポイント
テラスはプライバシー保護仕様
テラスを施工しても明るくなるように工夫


フリースペースとしての利用として室内が暗くならないように屋根材もクリアーな屋根材を利用して光が入るようにいたしました。また壁付け物干しがついていた場所に壁を施工したため、吊下げ物干しを取付け、既存のベランダ笠木を取り外して晴れもようの柱取付け用に交換しました。
排水場所に浸透桝を設置


御施主様のDIYにより塗装やお庭のタイル及び人工芝を施工しており、2階テラス屋根雨樋が通常、雨樋よりそのまま敷地へ排水してしまう為、浸透桝をサービス工事で新設致しました。これにより排水が直接、浸透桝へ流れるようになり、排水が流れ込まないようになりました。
CADデザインコンセプト
デザインコンセプトはありません。
お客様の評価・口コミ
HPを見てとても良い印象を受けたので
ガーデンアシストより
この度は満点を頂きまして誠に有難うございます。とてもうれしい限りです。また何かございましたらお気軽にお申し付けください。アンケート有難うございました。
ベランダにエアコンの室外機がありテラス囲いの中へ、室外機の排気が出てしまうために通常時にはオープンに出来るよう正面に4枚建てのサッシに、側面側には、隣地の窓と干渉してしまう為、2階建てのサッシ型ガラスを使用してプライバシーの確保を致しました。