埼玉県朝霞市 人工芝と植栽でナチュラル感を出したエクステリア
予算 | 150万~200万 | 営業担当 | 堀江 |
---|---|---|---|
期間 | 2019年4月 | 作図担当 | 金田 |
埼玉県朝霞市の外構リフォーム工事です。人工芝やタマリュウなどの植栽、石貼りを使ったアプローチ等、ナチュラル感を出しています。
施工ポイント
人工芝と植栽で緑を
アプローチは石貼りを使って施工
アプローチ:メディラストーン


アプローチは石貼りを使っての施工となります。アプローチもコンクリートやスタンプコンクリートなど色々ございますが、天然の石は高級感がありますね。石の並べ方も職人さんのセンスが問われます。全く同じ物は作れません。そこも味があっていいですね。またアプローチが曲線のため一部、砂利を撒いております。
門柱・門袖は化粧ブロックで施工
門柱・門袖:マチダ ビースマイル
門扉:LIXIL コラゾン
フェンス:LIXIL ハイグリッドフェンス
ポスト:LIXIL エクスポスト
表札:福彫 アルブル


門柱・門塀は同じブロックを使って統一感を出しています。門柱はポスト、表札・呼び鈴を設置、鋳物の門扉を取り付けました。また門塀はブロックを低めに設定してその上にメッシュフェンスを施工し、圧迫感が出ないように致しました。最近では塀がないのも寂しいし高い塀だと圧迫感もあり、費用も嵩むためこういった中間ぐらいの物も良く見られます。オープン外構とクローズ外構の中間なのでセミクローズ外構と呼ばれます。門扉前のステップはアプローチの延長で、同じ天然石を使って施工しています。
雑草対策で土間コンクリート
雑草対策:土間コンクリート
門塀の裏側は雑草対策で土間施工しています。クラックが入らないように間隔をあけて施工しています。土間と土間の間には砂利を撒いたり玉竜を植えたりしています。
CADデザインコンセプト

埼玉県朝霞市の外構プランです。シンプルかつナチュラルにしたプランです。人工芝と植栽、タマリュウがポイントになります。またアプローチもアクセントになっています。
人工芝:オリジナル

お庭には人工芝と花壇を施工、花壇には植栽を3本植えました。人工物と天然の緑のコラボレーションです。どちらもそれぞれの持ち味があります。人工芝はしっかりと地面を転圧して下地を施工いたしました。こうする事で人工芝や天然芝でよくある凸凹した感じを防ぐ事ができます。また升の廻りは加工がしにくく、まれに生命力の強い雑草が生えてくる事もあります。