埼玉県入間市 ウッドデッキを枕木で目隠し
予算 | 100万~150万 | 営業担当 | 金田 |
---|---|---|---|
期間 | 2019年1月 | 作図担当 | 金田 |
埼玉県入間市扇台の外構工事です。物件的に高低差が少しあり、玄関ポーチのステップを増やし、手摺りを追加して登り降りの負担を軽減するように施工いたしました。毎日の事ですので少しでも負担は減らしたいですよね。またドアに合わせた木目の枕木材とウッドデッキで温かみを出しました。
施工ポイント
LIXILのデザイナーズパーツを使って目隠しと門柱替わり
高低差がある玄関は手摺りとステップを追加
ステップ:土間コンクリート マチダ オリジンブリック
手摺り:LIXIL グリップライン


現状のポーチだと高低差が結構あり、登るのが少しつらいとの事でしたので既存の玄関ポーチに新たにステップと手摺りを追加いたしました。現状の玄関ポーチに直接手摺りを設置するとドアが開くとぶつかってしまうので外側に新しく設置いたしました。
高低差がある物件のウッドデッキ
ウッドデッキ: 三協立山アルミ ひとと木Ⅱ
下地:コンクリート施工


高低差のある場所でのウッドデッキの設置なので化粧ブロックを使って土留めをしてコンクリートで下地を施工してからの作業となりました。2段のウッドデッキの施工となりました。
駐車場はコンパクトに
駐車場:土間コンクリート施工 + 伸縮目地
駐車場は大きな車1台分と軽自動車の横止め1台分の駐車スペースになっています。土間での施工となりました。クラックが入らないように伸縮目地を入れています。
CADデザインコンセプト
デザインコンセプトはありません。
枕木材:LIXIL デザイナーズパーツ

デザイナーズパーツを並べてポスト、チャイムを設置いたしました。木目調なので温かみがありますね。完成品の機能門柱も良いですがデザイナーズパーツを使って間隔や長さなどをオリジナルで作るのも楽しみの一つではないでしょうか?また枕木の後ろはウッドデッキを施工しており、その目隠しにもなります。木目なので相性もいいです。